音声をONに出来ない環境で動画の内容をお知りになりたい方は、以下のシナリオをお読み下さい。
探偵の依頼内容の7割は浮気調査と言われており、ご主人からの相談が大半を占めています。
今回も例外ではなく、結婚6年目、8才年下の妻が自宅にいるはずの日に電話に出ないため、浮気をしているんじゃないかと調査の依頼にきたご主人。
果たして本当に妻は浮気をしているのか。
調査1日目・・・生活費も十分に与えていることからパートに出る必要がない専業主婦のターゲット。調査初日は特に怪しい動きもなく、スパーで買物。いわゆる良妻の行動。
調査2日目・・・フィットネスクラブに行き2時間程で帰宅。
調査3日目、4日目、5日目、6日目と浮気につながるような怪しい行動はなし。
特に怪しい目立った行動はなく、浮気はご主人の思い込みの可能性もあると思い始めた矢先に、妻にいつもと違う動きが・・・
調査7日目・・・いつも通っているスーパーとは逆方向に歩き始め、高級下着店に入る妻。さらに追跡するとひとりでオシャレなカフェへ。時間を気にしながら誰かを待っている様子。もしかしたら、浮気相手と待ち合わせをしているのか。ご主人の思い込みではなく浮気をしているのか。
浮気につながるような怪しい行動もなく良き妻にしか見えない・・・
果たして依頼者エリート夫の推測通り妻は本当に浮気をしているのだろうか?
浮気調査を頼む人は、女性の方が多いんだなと思いました。私はまだ頼んだことがないので、今後参考にしていこうと思います。
浮気調査の経験はないのですが、実際にあった事例を出してわかりやすく説明していたのでよかったです。
男性からの依頼が多いのがとても意外でしたが、ちゃんとした相手がいる人は絶対に浮気はしてはいけないことですね。
男性の依頼の方が多いのは意外でした。
浮気はする方にもされる方にも原因があると言いますが、男性としては毎日を必死で働いているのに
知らぬところで別の異性を探し求めているのは辛いです。
読んでいると浮気調査はとても根気がいるお仕事なんだなぁと感じました。いくら怪しいと思っても証拠を掴むのは大変なんですね。男性からの依頼が多いという事は女性の浮気は今は珍しくなくなってるんですね。
凄く以外だったのが、男性からの浮気調査の依頼が大半を占めているということです。
私の印象では女性からの調査の依頼の方が圧倒的に多いと思っていました。